『ヒトラーの贋札』(原題:DIE FÄLSCHER)
第2次世界大戦中のドイツ、ザクセンハウゼン強制収容所で、ナチスから“ベルンハルト作戦”という贋札造りを強制されたユダヤ系技術者たちの苦悩を描くヒューマンドラマです。
実際に強制収容所で贋札造りに携わった印刷技師アドルフ・ブルガーの著書が原作となっています。
収容所に送られた世界的贋作師・サリー、印刷師・ブルガー、美術学生・コーリャなどユダヤ系の技術者たちに課せられた使命は完璧な贋ポンド札を作ること。収容所内には秘密の工場があり、ナチスは贋ポンド札によりイギリスの経済混乱を狙っていた。
ナチスに協力するか、正義を貫き死を選ぶか、彼らは苦悩する…。
いつ死ぬか(殺されるか)わからない張り詰めた緊張感で繰り広げられる人間模様は確かな見応えがあります。
それぞれ“闘い方”は異なっても、そこにあるのは己の信念、信条からくるものだとすんなり理解できるのです。
またひとつ知らなかった歴史のひとコマを垣間見ることができました。
~気になるナイスガイ~
ブルガー役のアウグスト・ディールさん、『青い棘』以来で“おおっ♪”ってな感動が(笑)
はっきり“美形さん”と呼ぶにはビミョウですが、スクリーンで独特な雰囲気を放っていて目が離せません。彼の出演作品が日本公開されるチャンスがあれば観ようと思います。
あ、子犬@ダニエル・ブリュール君もね(*^_^*)
今年のドイツ映画祭で(作品に)お目にかかれたらいいなあ…。
| 固定リンク
「ネタばれ映画鑑賞」カテゴリの記事
- 『裏切りのサーカス』(原題:Tinker Tailor Soldier Spy)観ました! ※ネタバレなし(2012.02.12)
- 『ミッション:8ミニッツ』(原題:Source Code)(2011.11.03)
- 『ソーシャル・ネットワーク』(原題:The Social Network)+Armie Hammer♪(2011.02.06)
- 『エリックを探して』(原題:Looking for Eric)(2010.12.31)
- 『トロン:レガシー』(原題:TRON: Legacy )雑感+キリアン君鑑賞(2010.12.26)
「気になるナイスガイ」カテゴリの記事
- 『裏切りのサーカス』(原題:Tinker Tailor Soldier Spy)観ました! ※ネタバレなし(2012.02.12)
- UK七三分け男子がいいんでね(・∀・)(2011.11.20)
- 『ソーシャル・ネットワーク』(原題:The Social Network)+Armie Hammer♪(2011.02.06)
- 『Merlin』S3フィナーレ@エピ12&13観ました!(2010.12.12)
- 『シングルマン』(原題:A Single Man)(2010.10.24)
コメント